みんなのN響アワー|NHK交響楽団

もっと自由に、クラシック音楽を。「みんなのN響アワー」は、クラシック音楽をもっと自由に…

みんなのN響アワー|NHK交響楽団

もっと自由に、クラシック音楽を。「みんなのN響アワー」は、クラシック音楽をもっと自由に、気軽に楽しむためのNHK交響楽団の新しい発信地です。N響のメンバーだけでなく、さまざまな音楽家も招きながら、クラシック音楽のあたらしい入口を作っていきます。

マガジン

  • みんなでつくる、N響の“ORCHESTRA”。

    そもそもN響の歴史とは? コンサートにはどうやって参加するの? といった基本的なことから、知られざるN響の秘密まで、「O・R・C・H・E・S・T・R・A」を頭文字にもつキーワード毎に紹介していきます。

  • 〇〇回目の、N響。

    生のクラシックコンサートの醍醐味は、何回訪れても、常に新しい感動や発見が得られること。例えば、はじめて訪れた時にはただひたすら音に身を委ね、2度目のコンサートでは奏者の表情に注目し……、回を重ねれば、お馴染みの楽員を目で追うようになることもあるかもしれません。この連載企画「〇回目のN響」では、はじめての方にもそうでない方にもN響のコンサートを鑑賞してもらい、会場でどんな体験ができたのか、その日の演奏からどんなことに思いを巡らせたのか、話を聞いてみます。

  • N響 × N響

    担当する楽器が違ったり、年齢が離れていたり、はたまたオーケストラの端と端に座っていたり。心理的にも物理的にも近くて遠い距離にいる楽員同士が対談する企画です。

  • ファビオ・ルイージ、「美」を語る。

    2022年9月、NHK交響楽団は首席指揮者にファビオ・ルイージを迎えます。各国の一流オーケストラに客演するだけでなく、数々のオペラハウスでも実績を重ねるなど、交響曲とオペラの両輪で活躍し、その豊かな経験に裏打ちされた瑞々しい演奏は、世界中のクラシックファンを魅了しています。そして、音楽はもちろんのこと、文化や芸術、ファッションなどさまざまなカルチャーにも深い知見を持っているところもファビオのユニークさのひとつ。どんなものから影響を受け、その豊かな美的感覚を育み、そしてどんな思いで音楽を奏で続けているのか。首席指揮者就任に先駆けて、全4回にわたってファビオが語る「美」の秘密に迫ります。

  • 名曲の「ココ」を聴こう。

    長くて難解なイメージを持たれがちなのが、クラシックの楽曲。現在のトレンド音楽のなかにもそのエッセンスは散りばめられていますが、いまいちどんなふうに楽しんだらいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか? この連載「名曲の『ココ』を聴こう」では、クラシック音楽にも影響を受けながら、ポップミュージックシーンで活躍しているミュージシャンたちがクラシック曲の聴きどころをピックアップし、その面白さを解説します。

記事一覧

#3 香りと音楽。それはいずれも、 “イメージ”からはじまる。

「香水の部屋」にお邪魔して音楽と並び、ファビオ・ルイージ氏が深い愛情と熱意を注ぐ分野に「香水」がある。氏のお住まい、チューリヒ湖を望む古い館の一角にしつらえられ…

#1 楽器のサイズは違えど、演奏時の思いは同じ。

低音、高音だからこそ、全体の調和を大切に。──お二人は普段、交流がある方ですか? 中村淳二(以下、中村):実は家が近いんですよね。N響メンバーの中で一番近所なん…

#2 R=Rule コンサートを自由に楽しむためのルール。

ドレスでも、和服でも、もちろん普段着でも。 クラシックのコンサートと聞くと、フォーマルな場所というイメージを持つ方もいるかもしれません。でも、通常のコンサートの…

#2 文化に避難所を求めた時代—マーラーをめぐるウィーン文化。|柏木博

世紀末ウィーン現在では、作曲家として名高いグスタフ・マーラー(1860-1910)が指揮者としてウィーン宮廷歌劇場(現ウィーン国立歌劇場)の芸術監督に就任したのは、1897…

#3 香りと音楽。それはいずれも、 “イメージ”からはじまる。

#3 香りと音楽。それはいずれも、 “イメージ”からはじまる。

「香水の部屋」にお邪魔して音楽と並び、ファビオ・ルイージ氏が深い愛情と熱意を注ぐ分野に「香水」がある。氏のお住まい、チューリヒ湖を望む古い館の一角にしつらえられた「香水の部屋」に一歩足を踏み入れると、そこはまるで化学のラボラトリーのような眺め。壁一面の棚に大小様々のフラスコが並び、フックにはお医者さんのような白衣がかかっている。そして窓際のテーブルにはFL PARFUMSの名を冠した自作の香水のデ

もっとみる
#1 楽器のサイズは違えど、演奏時の思いは同じ。

#1 楽器のサイズは違えど、演奏時の思いは同じ。

低音、高音だからこそ、全体の調和を大切に。──お二人は普段、交流がある方ですか?

中村淳二(以下、中村):実は家が近いんですよね。N響メンバーの中で一番近所なんですよ(笑)。

池田幸広(以下、池田):車で5分くらいの距離。電車でも、わりとすぐのところに住んでいるから「飲みに行こうよ」なんて話をしていたんですけど、コロナ禍になってしまったので、いまだ実現していなくて。年の差は10歳くらい? 特に

もっとみる
#2 R=Rule コンサートを自由に楽しむためのルール。

#2 R=Rule コンサートを自由に楽しむためのルール。

ドレスでも、和服でも、もちろん普段着でも。

クラシックのコンサートと聞くと、フォーマルな場所というイメージを持つ方もいるかもしれません。でも、通常のコンサートの場合「ドレスコード」などは特にありません。スニーカーやTシャツ、ジーンズなどのカジュアルなスタイルでも大丈夫です。着慣れた服装の方が、リラックスして音楽に集中できますよ。

N響公演のお客様を見ていると、やや綺麗目なカジュアルの方が多い印

もっとみる
#2 文化に避難所を求めた時代—マーラーをめぐるウィーン文化。|柏木博

#2 文化に避難所を求めた時代—マーラーをめぐるウィーン文化。|柏木博

世紀末ウィーン現在では、作曲家として名高いグスタフ・マーラー(1860-1910)が指揮者としてウィーン宮廷歌劇場(現ウィーン国立歌劇場)の芸術監督に就任したのは、1897年のこと。翌年にはウィーン・フィルの指揮者にも就任し、世紀末、世紀転換期の「音楽の都」に主導的存在として君臨しました。
 ウィーンは、音楽のみならず美術あるいは思想の領域でも、華やかな表現を生み出しました。世紀末ウィーンの精神史

もっとみる